黒厳山 遍照院 大日寺
(こくがんざん へんじょういん だいにちじ)

 

4番札所 大日寺 

3番札所金泉寺から約15分ぐらいで四番札所に着いた。

先回、1〜3番札所は先達様が居て先達様の後をたどり納経出来たが
このお寺から家内と二人で納経が始まる。私は日ごろ暇をみては
般若心経の練習をしていたが、家内は先回の6回の納経とバス車内での
2回の練習のみであった。当然二人の納経を合わせることは難しかった。
木々で蝉の鳴き声が聞こえるようではまだまだ本当の納経ではないのか
蝉が「頑張って」と鳴いているのか、夏の終わりの一日でした。

横で家内の納経を耳にすると回数の割りに早い納経である。お互いに
別々に納経することにした。納経の後は、私は下手な写真を撮り廻り、
家内はご朱印をいただくと分業で参拝することになった。

参拝も納経帖2冊、線香6本(本堂3本、大師堂3本)ろうそく2本(本堂1本
大師堂1本)納め札2枚(本堂1枚、大師堂1枚)ライター(もらい火禁止)
賽銭など所持品が沢山必要でづた袋が満杯状態である。次の装備品売場
で大き目のづた袋を一つ買う必要があった。

歩きお遍路さん、速い、もうここまで歩いているよ、と思ったほど途中で
出会った。(場所によっては車が通れない近道もあるようです)

当地では御接待いう習慣がある、御接待は断るものではないとの事である。
御接待をすることで、功徳がある。一般の世界でも、人に喜んで頂く事を
心掛けると自分に喜びが戻ってくる、とは昔から言ったものである。

☆ 20 世 紀 の 名 言 ☆より
   
平和な仲のよい夫婦ほど
   お互いにむずかしい努力をしあっているのだ、
   と云うことを見遁してはならない。

 

5番札所へ

黒厳山 遍照院 大日寺
(こくがんざん へんじょういん だいにちじ)

inserted by FC2 system