自家用車参拝難所

 

このお案内はヤフー知恵袋より引用、転記したものです。(ご本人へ了承済み)
(参考資料・ありがとう御座います)    合掌!

四国88か所巡礼を神戸から車で何度か行きました。
これから車で巡礼しようと思っている方へ参考になれば幸いです。

料金は駐車代のかかるお寺もあり、200円〜500円です。


車種
当方軽自動車です。はっきりいって軽自動車でも「この道通れるか?」と思う
道がいくつかありました。それでもセダンでも通っておられる方もいます。
無理ではありませんが、レンタカーなら小回りのきく「普通車」がいいです。
軽自動車は馬力なく、山道が多いので普通車のほうがすいすい登れます。
ハイブリットは燃費も少なく非常におすすめですし、よく見かけます。

四国以外から参拝される方は、瀬戸大橋も明石海峡も鳴門大橋も
風が強い日(風速15キロ以上)は軽自動車は非常に怖いです。
しまなみはそうでもなかったです。風の強い日は注意してください。

難所

12番 焼山寺
私自身一番インパクトがあります。11番から12番でカーナビセットしたのが大間違い。
対向できない山道を2山こえていきます。約1時間半ほど。車幅もせますぎで
ハンドル操作を間違えると死にそうな道です。着いてからまたあの道を戻るのかと
おびえていたら、もう1本道があるそうで、11番から12番にナビをセットした人が
たまに登ってくると言われました。もう1本のルートも山道ですが、雲泥の差です。
行き方としては、13番札所をナビにセットしてから、近くになってから12番札所を
セットします。そうする事で楽な山道にいけます。 ここは本当にお勧めです。
冬はすぐ雪がふるので、それ以外の季節にいくのがいいでしょう。
    
20番 鶴林寺
時間的にはそうでもないのですが、とっても急こう配で、ついた頃には
あちこちの車からタイヤが焼けたにおいがします。道はアスファルトが多いので
頑張って登っていきましょう。軽自動車でも登れますが、とってもスローになるので
後ろがつっかえてきたら譲るほうが無難です。本当に速度でません。

21番 太龍寺
ロープウェイでいくので、ナビをロープウェイ乗り場にセットしないと
大変な事になります。

35番 清滝寺
焼山寺と並んで、運転のきつい寺だと思っています。焼山寺を簡易ルートで
行った場合には、こちらが一番険しいとおもっています。
ここは分数的には短く、山道は10分程度ですが、その最後の10分が
とんでもなく細い道です。対向場所はあるものの、がけっぷちです。
このお寺は火事になっても消防車がすぐいけないという理由から
寺に消防車がおいてあるほどです。それほど途中の道は細く険しいです。     

41番 龍光寺
寺のすぐそばで、え?この鳥居くぐるの??という細い道を通ります。
鳥居をくぐったら突き当たるのですが、え、ここ登れるの?とおもう道を
左折すると駐車場があります。ちょっと細いので若干ためらいます。

44番 大寶寺
道はたしかに山道です。しかも途中に覆面警察がよくいますので注意。
軽自動車はいやでも速度でないですが(笑)ここで問題なのがガソリンです。
ちょうど愛媛の南から北へあがってきたところで、松山の市街地にでます。
そこでガソリンをいれてください。でないとここの寺までしばらくGSがないのです。
燃費のいい軽にのっている私ですが、ここは本当に焦りました。         
基本的にハイブリットでない方は半分をきったら四国巡礼ではガソリンを
入れておくことをお勧めします。

49番 浄土寺
ナビでセットすると、国道沿いに「浄土寺駐車場 こちら」と大きい看板があるので
ついそこに停めてしまいますが、そこからだとけっこう歩きます。無料なのですが
ちゃんと寺までナビ通りにいくと、有料ですがすぐ側に駐車場があります。     

51番 石手寺
この寺は正月は初詣客が多いです。

58番 仙遊寺
ナビでセットすると、最初に鳥居がみえます。そこに停めている方も多いのですが
その上に有料駐車場があり、そこからだと寺はすぐなのですが、鳥居からだと
かなりの階段をのぼる事になります。

60番 横峰寺
有料山道を通ります。山道で有料ってなぜ?と思うのですが納得。
よくここに道ができたなぁ〜とおもう山道です。ハンドル操作が多いです。
途中に標識があって、その標識の数字がMAX(21です。)になると寺はすぐ近くなので
目安になって運転しやすいです。対向もできますので、ミラーをよくみて
運転してください。ここは12月から2月と台風の日は山道にはいれませんので注意。
あと、どの場所も17:00までですが、ここだけ少し早く16:30です。

65番 三角寺
すこし勾配がきつく、冬場は怖いかなと思います。駐車場は200円です。

66番 雲辺寺
ここもロープウェイにセットしないと、山を越えてしまいますので注意。
ロープウェーはJAF割引があるのでカードをもっていきましょう。
スキー時期にはスキー客もおおく、駐車場がいっぱいになります。でも
駐車場が広いので、第2駐車場から歩いてもそこまで遠くはありません。

71番 弥谷寺
2014年7月にいった所、無料駐車場から乗合バスができていました。
駐車場から寺のふもとまで、片道1人行き500円。帰り200円です。
駐車場から徒歩でお寺まで向かうと、570段の階段があります。
以前は有料駐車場でしたが、乗合バスができたことで山頂まで
行けるようになりましたが、1人あたりの料金なので、値段は高くなりました。
570段の階段の途中には俳句茶屋もありますので、休憩できます。                  

75番 善通寺
ここは正月は初詣客がすさまじく、7日にいってもまだ駐車場でまたされました。
正月にいった時は途中から渋滞にはまり、最後はあきらめてしまったほどです。
参拝客も多いので、有料駐車場にとめ(普通車200円)少し歩きます。
 
86番 八栗寺
ここもロープウェイです。上まで車でも登れますが、とんでもない道だそうで
1000円程度ですので、ロープウェイ乗り場で下車しています。
ちょうどすぐそばに有名なうどん屋の山田屋があります。

以上です。覚えている範囲で書きましたが、初心者さんが1人でいくのは
かなり厳しいとおもうようなところもあります。高速道路は平たんな道も多く
睡魔が襲ってきますので、長時間の運転は避け、安全運転でお参りしてください。
参考になれば幸いです。

余談ですが、車以外で一番しんどいのは45番岩屋寺です。往復30分ほど
険しい階段や道を歩くので、降りたあとは運転する気力が失せます。

inserted by FC2 system